HOME新年のご挨拶



昨年以上のレベルアップを目指して

 新年明けましておめでとうございます。
 昨年は小野田駅伝・宇部駅伝優勝から始まり、高専大会、市内大会、県大会で学年を問わず活躍してきました。そして、2012年最後の大会である西日本地区高専駅伝で宇部高専歴代最高記録 "2時間17分34秒"、最高順位 "3位" という形で終えることが出来ました。実際に走るのは長距離部員ですが、選手のサポートや応援、会場の設営など長距離、短距離関係なく部員全体で勝ち取った3位で締めくくることが出来て本当に良い1年となりました。

 今年は一人ひとりが「目標」・「向上心」を持って練習に取り組み、短距離長・長距離長を中心に昨年以上のレベルアップが出来るようにしていきたいと思います。また、長距離だけではなく短距離ももっと活躍できるようなそんな1年にしていければ良いなと思います。

 昨年は宇部高専創立50周年ということもあり、OBの方々にはたくさんのご支援を頂き、本当に感謝しています。まだまだ100%期待に応えるということが出来てない気がします。今年こそは十分期待に応えられるように、昨年以上の良い報告が出来るように頑張って練習に励んでいきたいと思うので今後とも応援の方宜しくお願い致します。
 今年も様々な情報を発信していきたいと思うので、2013年も宇部高専陸上競技部を宜しくお願いします。

mt
キャプテン  本村 亮
電気工学科 4年

後輩たちへのバトンタッチを見据えて

 2013年を迎えました。明けましておめでとうございます。
 昨年は皆さまのご声援・ご協力のおかげで、素晴らしい成績を残すことができた一年となりました。特に地域の大会や全国高専大会、西日本地区高専駅伝などを通じて、我々の存在感を内外へと強く発信できたと確信しております。
 また、昨年は宇部高専創立50周年という節目の年でもありました。8月に開催した毎年恒例のOB会では、例年より幅広い年代のOBの方々に集まっていただくことができました。

 年度変わりには、世代交代を迎えることになります。本村キャプテンを中心に、皆さまのご声援を糧にして全員で培ってきたこの団結力や、OBの皆さまとの大切なつながり、そして部員一人ひとりの笑顔を、後輩たちの世代へ託してゆかなければならないという責務が、私たち4年生には残されています。
 今年は、後輩への引き継ぎを見据えた更に強固なチーム運営体制の構築や、より包括的・多角的な情報発信を行って参りたいと思っています。私は副キャプテンとして、文字通り後輩たちへの「バトンタッチ」を完全に終えるまで、全力でこのチームをバックアップしていきます。
 今年も宇部高専陸上競技部にお力添えをいただきますよう、心よりお願い申し上げます。

as
副キャプテン  浅村 岳
制御情報工学科 4年
2013年 元旦 掲載





活動について
宇部市恩田運動公園陸上競技場
及び学校・常盤湖周辺
原則平日16:45-18:30(土日各自)
休日・長期休暇 大会・学校行事等